会社の社会保険に加入したのに、なぜか国民年金保険料が引き落とされた話
私は正社員として総務事務職の経験があります。社会保険や労働保険にはそれなりに詳しいつもりでした。社会保険手続きの公的機関にいましたし、社労士の勉強もしました(合格に至らず)。しかし、実務上、思いがけぬ事態が発生するものです。今回はそんなお話をします。会社員として就業し、社会保険適用加入用件を満たすと、健康保険および厚生年金に強制加入します。自営業の入る国保や国民年金に比べたら、休業手当金もありますし、労使折半なのでお得とも言えます。これまでの就業先では、健康保険はといえば、協会けんぽか組合けんぽのいずれかでした。協会とは、全国健康保険協会。各都道府県に支部があり、県ごとに保険料が異なります。組合とは、全国健康保険組合。日本年金機構などの公法人や、大企業などが加入しています。一般の中小企業は、協会けんぽがほとんど...会社の社会保険に加入したのに、なぜか国民年金保険料が引き落とされた話