居酒屋アルバイターな皆様 いらっしゃいませぇ〜!!! バイトに関することからなにから情報交換しましょう♪
なしくずしに10年が経った派遣OLのあれこれ。都内で働く非正規雇用シングルマザーのバタつく日常です。この上コロナまで来たけど、派遣も長くなったから色んなノウハウが溜まった!順次公開しています。そろそろ開設1年。満を持してブログ村に登録!
30代。元派遣社員として働いていましたが、在宅輸入で生計を立てる新しい働き方を実現中。派遣社員に役立つ情報を発信中。アラサー婚活も無事終わり、2020年2月挙式完了。現在は旦那さんと東京にてほのぼの暮らしています☆☆
https://profile.ameba.jp/ameba/inakagurashi1tokyo
ニックネームの名前の通り、生まれも育ちも東京育ちの私が、東京を離れて田舎で生活するブログです。大都会しかしらないのでカルチャーショックの日々です。 東京人目線のブログなので地方の方は胸糞注意でお願いします。
どーも。 有給休暇、半日休をとった派遣OLです。 昨年の4月から 派遣法改正の影響で 半日休暇も許可されるようになりました。 なので用事がある時や 早く帰りたい時は 活用させて頂いています。 しかしながら言い出しにくい 手続きが煩雑・根回しもメンドい 休みたい時に休む!という決意 まとめ しかしながら言い出しにくい しかし、しかし ちょっと言いだしにくいです。 そもそもの休みも 言いだしにくいですが・・・ えっ休むの? みたいな反応をされることが たまーに、あるんですよねぇ。 私としては 病気以外の事柄で休む時は 結構、気をつかって あまり影響のない日を選んで 根回しをしまくって しかも2週間…
派遣OL 40代! 10年目にして想う
どーも。 派遣仲間とのタイミングが合わない派遣OLです。 私が在宅の時に出社で 私が出社の時に在宅で 顔を合わせないまま 10営業日くらい経つ… 派遣仲間よ、お元気ですか? 私は今日も出社で残業ですyo" 在宅増えました 電子化、進みました 仲間との絆は薄れました まとめ 在宅増えました 最近は役職者の在宅も 増えてきまして 非常事態宣言の力は それなりにある…かな? 週明け、の本日 上司とも3営業日振りに 顔を合わせました。 ここぞとばかりに 話しかけましたが ここぞとばかりに 出社しないとできない業務に 着手されていたので・・・ コミュニケーションは 不足したままです。 最低限の指示で だ…
派遣OL 40代! 10年目にして想う
どーも。 今日は格別に寒いと想った派遣OLです。 あ、そういえば お正月のお酒が 残っていたよね~♪ 寒いから ちょっと飲んじゃお~♪ と、いうところで ハッ!?としました… 私・・・何て!? 我ながらちよっと・・・ 子供に一応、説明 へー(棒) まとめ 私・・・何て!? 寒いから 軽く一口?一杯? いっちゃおうと思ったけど そして口に出して言って 冷蔵庫に手をかけたけれども。 子供が…ドン引いてました。 あ、あら? 「母・・・どういうこと・・・?」 娘のなんとも言えない顔に いたたまれず 無かったことにしました。 いやいや思っただけだよ~ ははは 我ながらちよっと・・・ お里が知れたよね~。…
派遣OL 40代! 10年目にして想う
今年の節分が2月2日になったのはなぜ!?124年ぶりに節分が移動した理由とは!?
2021年の節分が2月2日になったということをご存知でしょうか?実に124年ぶりに節分が1日早い2月2日に移動するそうです。節分が移動した理由とは!?節分に行う行事、習わしなどイベントを最大限に楽しむポイントをまとめました。
naco Life-アラフォー派遣社員の日常
良いものをちびちび使うスタイルなため、スキンケア商品の購入は半年〜1年に1度のペースです。そんな40代主婦が、新しい基礎化粧品を購入したら必ずしていることがあります。それは…1ステップを徹底的に削るミニマリストの端くれとしては、物を減らすだけでなく、必要のない手間やタスクさえ極限まで減ら
きむおばブログ
ドラマ『正義のセ』から学ぶ!【”正しい仕事”をするために大切なこと】
今回は、ドラマから学ぶ働き方シリーズ・第7弾。 ご紹介するのは、吉高由里子さん主演の「正義のセ」! 検事として奮闘する姿を描いたお仕事ドラマです。 ドラマ好きな方、何かに偏った仕事はしたくない!という方は必見です♪ 「検事」というお仕事が分からなくても大丈夫!しっかり説明しますよ!
ユイのキャリアラボ-元人材会社OLの働き方研究所-
こんにちは!ソラです。豪華付録付き雑誌コーナーです。1/15・2/9・2/12・2/16の雑誌別発売日と付録をまとめてみました。PEAKS(ピークス) 202…
パート主婦の働き方とポイントサイトのお得な活用術
辞職・辞表について
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 2人
あなたが、いくら給料をもらっているのか興味があります。給料に関することを書いたら、トラックバックしてください。
テーマ投稿数 294件
参加メンバー 72人
転勤に関することなら何でもどうぞ♪
テーマ投稿数 132件
参加メンバー 30人
国家公務員、地方公務員について書いたらトラックバックをお願いします。日頃、公務員について、給料が高いや、仕事をしないなど、いろいろと雑誌や新聞で取り上げられています。実態が、どうなのか気になるところです。
テーマ投稿数 404件
参加メンバー 60人
アルバイト、フリーターの仕事に関する話題なら、どんなことでもOK。
テーマ投稿数 976件
参加メンバー 152人
職務経歴書の書き方について、何でもどうぞ
テーマ投稿数 83件
参加メンバー 1人
パソコン スクール PC 資格 就職 転職 派遣 キャリア コンサルティング カウンセリング 法律 青森県 八戸市 たいよう 試験 P検 MOUS MOS CS IC3 Word Excel 穏やかな狼 たいようヒューマンネットワーク
テーマ投稿数 103件
参加メンバー 22人
リアル版給与明細。知られざる世界がそこにある。
テーマ投稿数 7件
参加メンバー 6人
働いても働いても豊かになれない…。どんなに頑張っても報われない…。今、日本では、「ワーキングプア」と呼ばれる“働く貧困層”が急激に拡大している。ワーキングプアとは、働いているのに生活保護水準以下の暮らししかできない人たちだ。生活保護水準以下で暮らす家庭は、日本の全世帯のおよそ10分の1。400万世帯とも、それ以上とも言われている。
テーマ投稿数 726件
参加メンバー 70人
日雇いバイトを今やっている人、昔やったことがある人、日雇いバイトについて語り合いませんか?
テーマ投稿数 57件
参加メンバー 16人
どーも。 今日は格別に寒いと想った派遣OLです。 あ、そういえば お正月のお酒が 残っていたよね~♪ 寒いから ちょっと飲んじゃお~♪ と、いうところで ハッ!?としました… 私・・・何て!? 我ながらちよっと・・・ 子供に一応、説明 へー(棒) まとめ 私・・・何て!? 寒いから 軽く一口?一杯? いっちゃおうと思ったけど そして口に出して言って 冷蔵庫に手をかけたけれども。 子供が…ドン引いてました。 あ、あら? 「母・・・どういうこと・・・?」 娘のなんとも言えない顔に いたたまれず 無かったことにしました。 いやいや思っただけだよ~ ははは 我ながらちよっと・・・ お里が知れたよね~。…
ドラマ『正義のセ』から学ぶ!【”正しい仕事”をするために大切なこと】
今回は、ドラマから学ぶ働き方シリーズ・第7弾。 ご紹介するのは、吉高由里子さん主演の「正義のセ」! 検事として奮闘する姿を描いたお仕事ドラマです。 ドラマ好きな方、何かに偏った仕事はしたくない!という方は必見です♪ 「検事」というお仕事が分からなくても大丈夫!しっかり説明しますよ!
前職をうつ病などで辞めた方が派遣社員になるということはよくあります。正社員よりも責任が軽く人間関係も希薄で良いからと考えるのでしょう。面談登録時には前職をうつ病で辞めたことは当然伏せてきます。 言ってしまうと仕事を紹介してもらえないと思うからでしょう。『もっと柔軟な働き方がしたくて派遣を選びました』の様なもっともらしい前向きな…
今年の節分が2月2日になったのはなぜ!?124年ぶりに節分が移動した理由とは!?
2021年の節分が2月2日になったということをご存知でしょうか?実に124年ぶりに節分が1日早い2月2日に移動するそうです。節分が移動した理由とは!?節分に行う行事、習わしなどイベントを最大限に楽しむポイントをまとめました。
人材派遣会社にて10年以上社会保険業務に従事している社会保険労務士が派遣社員の社会保険制度や労働法について本音で解説します。派遣会社の裏事情も暴露していきます!
毎日、笑顔ですごせますように!子育て 専業主婦 未経験 派遣社員
【初めての仕事 未経験 派遣登録】働き方の種類、仕事内容の詳細。 ・働くにあたり少々、心にとめておくこと。 【血液型別、影響力の受け方 大小、強弱】「O.A.B.AB」
居酒屋アルバイターな皆様 いらっしゃいませぇ〜!!! バイトに関することからなにから情報交換しましょう♪
転職コンサルタントがこれまで培ってきた経験から、年収アップの転職方法を公開! このブログを読んで、ちゃんとした転職をして、年収をアップさせよう!!
合同説明会・合同企業説明会とは、新卒採用や中途採用で複数の企業が参加し、学生・求職者にそれぞれの企業の情報を提供する場。「合同企業説明会」「合同説明会」「合同会社説明会」「合同就職セミナー」など、運営会社により様々な名称で呼ばれますが、その類のコミュニティーとして運営していきます。
就職や転職で悩んでいる人たちの助けになるなら歓迎です。
規制緩和によって労働者派遣市場が急拡大。一方で、給与の天引き問題や違法派遣などひずみも生じている。
就職活動に関する情報を共有できたらいいな、と思い作成しました。 楽しく就職活動ができるような情報をどんどん共有していきましょう!
全然周りに気を配ろうとしない上司、自分が会社で一番"できる"と思っている上司、私のおかげで会社が成り立っていると思っている上司、一見部下のためのようで結局自分のために投資をしている自己愛上司、部下に対して対して為にも何にもならない助言をしていきがっている上司・・・・・・他多数。なんとかしたいですよね。 みなさんの取扱い方を教えてください。 (当然のことながら自分自身が空気を読めてないということに気づいていないなんてことになりませんように。それこそ「目くそ鼻くそを笑う」になりますから、あしからず。)
雇用、就業に関する事なら、何でもどうぞ
労働者派遣は良くも悪くも一つの働き方として定着しました。派遣スタッフ、派遣先、派遣元それぞれの立場で意見を出し合って、よりよい労働者派遣の姿を求めていきましょう。
3年以内の既卒者は、新規学卒者に準じます 広く学卒(既卒)についての事なら、何でもどうぞ。