コロナウイルス感染拡大でソーシャルディスタンスが当たり前になった新時代 オンラインでの仕事だけでなく、生活するために度の仕事を選べば、起業すればよいのか、チャレンジしている方々のブログ
1件〜50件
就活を無難に切り抜けるための羅針盤! Gakken『2026年度版 就活のトリセツ』発売!
【大学生活】教員採用試験と就活は両立できない?
大学の欠席が多いと就活で不利になる?
ホワイト企業かを見極める手段が「評判・口コミサイト」84.4%と大多数
産経新聞社×ワークス・ジャパン 「25卒学生が選ぶ就職人気企業ランキング」
オーケストラ事務員になる!就職活動完全ガイド【新卒向け】
【大発見】テレビ局就職における真実!コネは必要ない
次男の就活は停滞中・・・
【就特対 #06】自己分析 <長野県立大学:就活特別対策室>
【就特対 #07】<裏>自己分析 長野県立大学:就活特別対策室
【就特対 #08】メール <長野県立大学:就活特別対策室>
総合・専門商社業界、平均年収ランキングTOP10
次男は留年せずにすむのだろうか。。。(泣)
【長野県立大学:就活特別対策室(就特対)】#000 友人A
【長野県立大学:就特対 #03】<裏>就活のスケジュール
今年の年収は330万円ぐらいで決着しそう…
年末になると洗濯機が壊れる…という謎
どうやら働きすぎたみたいです
一人暮らしOL時代よりも、母になった今こそ手帳が必要だと思う理由!
子どもの学費口座への入金に「ことら送金」を使ってみた!
ONE PIECEの「ほぼ日手帳」を買った!!ので、次はカバーが欲しい!!
急展開
たくさんいます(現在進行形も!?)
一年後に家を出る決断
ゾロ目でモチベ爆上がり中!
早くもボーナス尽きる
メインカードの使用を8万円以内に抑える
派遣ブログの3つの種類は愚痴・自慢・日記系とアフィリエイトで稼ぐか
仕事は無事に(?)契約更新となりました
【40代の私】パート派遣で働く私のお給料を公開!(8月支給分)
自称、筋金入り?の資格マニア(資格ゲッター)のブログです。 暇潰しにどうぞ御覧下さ~い。
転職先は趣を変えて電気工事に!ってわけじゃないんですが、同級生と何十年ぶりかであって話してたら第二種電気工事士の筆記試験が免除になるかも?ってことが今更ながらわかり、学校に問い合わせたら指定単位全部取ってたので筆記試験免除!技能試験だけなら
電気工事士の実技試験に与えられた時間はわずか40分。作業の手戻りは命取りになりますが、やってしまった時には落ち着いてリカバリーしましょう。
第二種電気工事士の実地試験まであと1週間。実技試験対策すすんでます?私も複線図から復習し始めてますが、実際に工具を触って感覚掴んでおかないといきなりぶっつけ本番は怖いものです。そこで色々触ってみた感じで、これは時短に必須工具だなと思ったのを
第二種電気工事士の試験を受けて約1ヶ月。う~ん、早いですね。その間熱を出して寝込んだりしてまして、ようやくゆっくりできる感じです。さて、そうかといってゆっくりもしておられずに次の試験の準備に取り掛かります。というのも第二種電気工事士は学科と
昨日FP試験が終わりましたが、さっそく電気工事士の過去問に取り組んでます。すでに平成30年度の前期、後期を解いたところ、6割強の得点が取れていますので合格圏内は目指せそうですけど、ここからは確実に得点を積み重ねることを意識したいです。そうな
「ビクター 6003VA VVFストリッパー」には、ストリップ作業時につかえるスケールが記載されています。 ただ、そのスケールには30mmまでの記載しかないのですが、ちょっと工夫をして100mmまで測定できるようにしてお
「ビクター6003VA VVFストリッパー」はたくさんあるVVFストリッパーのなかでも手軽に最速・綺麗に剥ける最強工具です。 販売価格はAmazon(アマゾン)で購入すると7,691円(税込)となっています。 なんといっ
「ホーザンP-958 VVFストリッパー」は、電気工事士の技能試験で合格するために洗練されにされた最強工具で僕イチオシのVVFストリッパーです!こんな工具です↓↓ 「ホーザンP-958 VVFストリッパー」は多機能ですが
こんにちは、ティーラです! あなたは第二種電気工事士の技能試験に出てくる渡り線の長さは何mm準備すれば良いか、パッとすぐに浮かびますか? ぼくはお恥ずかしながら、第二種電気工事士の技能試験に合格したあとに、ちょうどいいと
第二種電気工事士の技能試験で複線図を描く作業はとても重要です。複線図を描ければ作品を最後まで完成させることが出来るようになります。 ただ、これから複線図を描こうと思っているあなたへ事前に知っておいてほしい電気の知識がいく
第二種電気工事士の技能試験にでてくる複線図って少々複雑ですよね。苦手意識のある人も多いのではないでしょうか? しかし、複線図を描く方法はそんなに難しい事ではないんですよ!なぜなら複線図の描き方には順番があるのです! この
第二種電気工事士の技能試験で出題されるリングスリーブのサイズって、けっこう覚えにくいと思いませんか? 少なくとも当時のぼくは感覚で覚えていたので、今回の記事を書くまでは薄っすらしか記憶が残っていませんでした#8230;
第二種電気工事士の技能試験をたくさん練習しても、なかなか作業が早く終わらない人もいると思います。 全く無知の状態からのスタートでも、上手くいく人もいれば上手くいかない人だって出てきますよね。 そうなんですよね。そのちょっ
こんにちは、パグぞうです。先日、認定電気工事従事者認定講習会を受講して来ました。 「認定電気工事従事者認定講習会」 堅苦しい漢字が連なったよく分からない言葉ですが、それは一体どんなものなのでしょうか? 認定電気工事従事者認定講習会ってなに? 受験資格は? 講習の内容は? 免状は? まとめ 認定電気工事従事者認定講習会ってなに? 「認定電気工事士」という国家資格があります。これを持っていると、簡易的な自家用電気工作物の工事に従事できます。 そもそも「自家用電気工作物」がよくわかんない。 「自家用電気工作物」とは、電力会社などから600V以上の電圧で受電して、電気を使用する設備の事です。 ご家庭と…
ねぇパグぞう!端子台ってな〜に? 端子台は、一般的にケーブルとケーブルの中継で使われるものだよ。電気工事の実技課題では、変圧器とか開閉器、自動点滅器みたいな機器の代わりによく用いられているよ。 変圧器が分かんないから全部分かんない。 えっと、要は何にでも使える便利なものってことだよ。 便利屋さんね。 これが端子台だよ。上のネジと下のネジは見えないところで金具で繋がってるから、上からの電気は下に流れるし、下からの電気も上に流れるんだよ。 ふーん。左と右で大きさが違うのは何で? 繋ぐ電線の太さとか、流す電流の大きさによって端子台の大きさは変わるんだよ。電気工事の課題では、高圧側は左側の端子台、低圧…
ねぇパグぞう!短絡ってな〜に? 短絡は、意図しない大電流が抵抗を介さず回路に流れてしまうことだよ。 抵抗を介さず?どゆこと? はるちゃんが身の回りで使ってる電化製品って、実は全部抵抗なんだよ。ドライヤーとか、ゲーム機とか、パソコンとか、スマホとかね。 えー抵抗だったんだ。びっくり。 それらの電化製品に、電気がきちんと供給されていれば、意図しない大電流が流れることはないよ。 じゃあどうやったら大電流が流れるの? それは、電気のプラス側とマイナス側が抵抗を通らないでくっついちゃった時だよ。プラスとマイナスの間に抵抗が入ってないと、大電流が流れちゃうんだ。 はるちゃん、オームの法則って知ってる? オ…
ねぇパグぞう!ブレーカーってな〜に? カチッとやるやつだよはるちゃん。 パグぞうに聞いてるの! ブレーカーは、回路が短絡した時に電流を遮断する機器だよ。 短絡ってなんだっけ? 短絡については前の講座で勉強したでしょ。 ブレーカーは、回路が短絡して大電流が流れたら、ケーブルが燃える前にいち早く電流を強制遮断してくれる、そんな頼もしい存在なんだ。 ブレーカーさんすごい!でもイメージ湧かない。 ウチにもあるじゃない、はるちゃん。 え!どこ! 洗面所の上にあったね。だいたいのお家は洗面所に付いているかな。 あ〜この子ね。なんか電子レンジとエアコンとドライヤー一緒に使うとバンって動くやつ。 そうそう、あ…
ねぇパグぞう!これってな〜に? これは電工ナイフって言うんだよ。開くとナイフの刃が出てくるよ。 むり!ともちゃんやって! えいっ! 刃が出てきたね。電工ナイフは電線の絶縁被覆を剥いたり、アウトレットボックスに付けるゴムブッシングに切り込みを入れたりするのに使うよ。 絶縁被覆って何だっけ? 絶縁被覆は最初の講座でやったよはるちゃん。 リンク ふ〜ん。アウトレットボックスって何だっけ? あ、アウトレットボックスはまだやってなかったね。ごめんごめん。電工ナイフを使う時は必ず作業用手袋をしよう。電気工事の中でもかなり危険な工具だからね。 こんなナイフで絶縁被覆剥くの?難しそう。。 昔の職人さんは皆電工…
ねぇパグぞう!交流ってな〜に? 交流は、時間経過で電圧や電流の値がプラスとマイナスに変化する電気のことだよ。 えーよく分かんない。 はるちゃん、これをみるといいよ。 パグぞうに説明させて!甘やかさないで! プラスとマイナスが変化するってことは、マイナスの時はいつもと逆方向に電気が流れているってことだよ。でもちゃんと電気としてのお仕事はするんだよ。 え〜そんなの知らなくても別に困らないもん! 実ははるちゃんの身近に交流はあるんだよ。お家のコンセントで電気使ってるよね。あれだって交流なんだよ! うそだ!あれは電気だもん! パグぞうはうそつかないよ、はるちゃん。 どうしてそんな変な電気使ってるの? …
こんにちは、パグぞうです。第1種電気工事士の筆記試験を受けてきました。 試験時間220分の長い戦いを経て、見事第1種電気工事士筆記試験に合格(自己採点)しました‼️ また合格したの?すごい! 点数は恥ずかしいから言わないでね? 78点‼️ こらこら 点数は78点でした。感触的には楽々80点越えしていたのですが、思いの他、点数を落としていました。 というか、賭けに出たところがことごとく外れていました。。泣 合格出来たことに驚きはありませんでした。その理由はこちら。 https://www.pagzo.com/entry/2019/09/19/%E3%80%903%E6%97%A5%E3%81%8…
こんにちは、パグぞうです いつもご愛読ありがとうございます。 実は本記事が累計150記事目です。 読者の皆様のおかげで、今も変わらずに楽しくブログを続けられています。 ありがとうございます。 ということで、150記事到達を記念して、新しい企画をスタートさせて頂きます。それは、、! パグぞうとわたしたちのかんたん電気工事講座です! 電気のことがゼロから分かる講座だよ。知識0のはるちゃんと一緒にお勉強しよう! うるちゃい! 皆さんに電気のことを少しでも知っていただき、興味を持って頂けたらなによりです。 それでは、いってみよ〜〜! ねぇパグちゃん!電線ってな〜に? 電線は、電気を流す線だよ。電気を通…
こんにちは、パグぞうです。これまで僕が施工してきた第1種電気工事士 実技課題をまとめたよ。 第1種電気工事士実技課題 実技課題 No.1 実技課題 No.2 実技課題 No.3 実技課題 No.4 実技課題 No.5 実技課題 No.6 実技課題 No.7 実技課題 No.8 実技課題 No.9 実技課題 No.10 まとめ 第1種電気工事士実技課題 これまで製作した第1種電気工事士実技課題のまとめになります。各記事に問題、配線図、完成図、施工のポイントを書いていますので、どうぞご覧下さい。 実技課題 No.1 第1種になって初めての、変圧器を想定した課題だね。電気工事2種を受けた人は、変圧器…
ねぇパグぞう!接地ってな〜に? 接地はその言葉通り、地面に接続するということだよ。 なにいってるの? 家のコンセントを思い浮かべてみよう。ドライヤーとか電気ポットとかは、コンセントに繋ぐと使えるようになるよね。 当たり前じゃん! それはね、コンセントから100Vの電圧をもらって電流を流しているからなんだよ。電圧を供給するのは当然電源だから、コンセントの穴の一方は電源に繋いでいるけど、もう一方の穴は実は電源には繋いでいないんだよ。 えっ?どうして?どっちも繋げば良いじゃん。 両方電源に繋ぐと、どっちも電圧がかかって電位が高くなってしまうから、電流は流れないんだよ。電流は、電位が高い方から低い方に…
第1種電気工事士の公表問題No.8を製作しました。 電磁開閉器と押しボタンスイッチの回路です。電磁開閉器の部分は端子台を代用します。 端子台の接続は少し複雑そうに見えるので難しく感じてしまいますが、接続は全て問題文に書いていますので、その記載に従って繋ぐだけです。 書いてある通り繋ぐだけだから、とっても簡単だね 配線図に書き換えるとこんな感じです。 実際に施行するとこうなります。 とはいえ端子台の結線には少し時間がかかります。繋ぐ配線も多いからです。 ランプレセプタクルや省略配線の施工は1分で終わらせましょう。何度も何度も施工してますので、テキパキやれば1分で施工できます。但し、ランプレセプタ…
第1種電気工事士の公表問題No.9を製作しました。 時限スイッチと自動スイッチの併用回路です。本課題は双方のスイッチの接点を直列に繋いだパターンで出題されています。 「TS」はタイムスイッチの略だね。 まずは図5.の展開接続図を見ながら配線図を書きましょう。 実際の試験では並列に繋ぐパターンで出題されることもあるようですが、図5. 展開接続図に従って配線図を書くという点は全く同じです。 想定外の出題がされたとしても、焦る必要はありません。これまで練習してきたことを活かせば十分解けますので、落ち着いて、問題をよく読みながら自分なりに解釈していきましょう。 配線図に書き換えるとこんな感じです。 実…
第1種電気工事士の公表問題No.10を製作しました。 動作表示ランプと高圧真空遮断器の回路です。赤ランプにはA接点(通常時OPENしている接点)、緑ランプはB接点(通常時CLOSEしている接点)に繋ぎます。 VT結線図には、PFが書かれていますが特に気にする必要はありませんので、これまで通り結線図に従って配線図を書いていきましょう。 PFはパワーヒューズの略なんだって。言われなきゃ分からないやつ! 配線図に書き換えるとこんな感じです。 実際に施行するとこうなります。 本課題の特徴は、使用するケーブルが全てCVVケーブルということです。丸型のケーブルですので、ケーブルストリッパーでは被覆が剥けま…
第1種電気工事士の公表問題No.5を製作しました。 運転表示等と電源表示灯を用いた三相機器の動力用コンセント回路です。スイッチと三相動力用のコンセントを繋ぎます。 配線図に書き換えるとこんな感じです。 実際に施行するとこうなります。 この課題で注意すべきは、アウトレットボックス内の配線と圧着です。 5本の電線を圧着する部分もあり、配線も少し複雑です。被覆向き長さが短いと、電線を思うように曲げられず圧着が困難になりますので、少し長めに被覆を剥きましょう。 130mmぐらい剥いておくと安心かな そーなの?私にはちんぷんかんぷんっ。 圧着で手間取ると試験時間内に完成できなくなりますので、被覆向き長さ…
第1種電気工事士の公表問題No.6を製作しました。 三相三線式配線による電動機への配線です。 電動機って聞き慣れないですよね?モーターのことです。モーターは日常生活でも身近に使われてますね。換気扇とか車とか、動くものはだいたいモーターが使われてますよ。 そんなモーターを駆動する配線になります。 配線図に書き換えるとこんな感じです。 実際に施行するとこうなります。 三相三線式のデルタ結線は端子台で繋ぎます。デルタ結線とかイミフ!と思った方も安心してください。3つの端子台を循環するように繋いでいるだけです。デルタ(Δ)結線などというたいそうな名前が付いているから、聞いただけで分からないような気がし…
第1種電気工事士の公表問題No.7を製作しました。 変流器と過電流継電器を用いた回路です。代用で端子台を接続します。 接続する相については問題文に施行条件として明記されていますので、間違えないように配線します。回路を間違えてしまうと一発不合格になります。 変圧器の部分はこれまでの課題と同様ですので、慣れた作業です。 これだけ作ってきたからさすがになれたよ ガラクタ作りすぎ!捨て! 配線図に書き換えるとこんな感じです。 実際に施行するとこうなります。 変流器部分の施工さえ間違えなければ、比較的簡単な課題です。一点、CVVケーブルを使用するところが本課題の特徴です。CVVケーブルは丸型ケーブルです…
こんにちは、パグぞうです。第1種電気工事士の筆記試験が目前まで迫っています。 試験まであと3週間を切りました。焦って勉強している方も多いと思います。 私もテキストと過去問を使って一通り勉強をしてきましたが、試験問題は激ムズイです。正直、第2種電気工事士の筆記試験とは比べものにならないぐらい難しいです。 ですが今の私には焦りが一切ありません。 それは既に対策が万全だからです。 そんな合格目前の私から皆さんに、第1種電気工事士の筆記試験はどうしてそんなに難しいのか?そして今からでも間に合う対策についてお伝えします。 電気工事士に興味ないのに間違って押しちゃった!という方は、こちらの記事をどうぞ。 …
こんにちは、パグぞうです。第1種電気工事士の筆記試験が目前まで迫っています。 試験まであと3週間を切りました。焦って勉強している方も多いと思います。 私もテキストと過去問を使って一通り勉強をしてきましたが、試験問題は激ムズイです。正直、第2種電気工事士の筆記試験とは比べものにならないぐらい難しいです。 ですが今の私には焦りが一切ありません。 既に対策が万全だからです。 そんな合格目前の私から皆さんに、第1種電気工事士の筆記試験はどうしてそんなに難しいのか?そして今からでも間に合う対策についてお伝えします。 電気工事士に興味ないのに間違って押しちゃった!という方は、こちらの記事をどうぞ。 じゃあ…
第1種電気工事士の公表問題No.1を製作しました。 変圧器とアウトレットボックス、2極スイッチと200V用接地極付きコンセントを用いた課題です。 配線図に書き直すとこんな感じです。 実際に施行するとこうなります。 課題では変圧器の代わりに端子台を繋ぎます。2極スイッチ以外は第2種電気工事士の実技課題でも使用した器具ですので、お手の物です。 それとランプレセプタクルには電気屋さんで数百円で買った電球も取り付けています。 これは私が遊び心でつけているものなので、試験ではもちろん不要です。 1年ぶりぐらいに作ったからだいぶ忘れちゃってたよ すぐ忘れるんだから 記憶を呼び起こしながら作ったので、製作時…
第1種電気工事士の公表問題No.2を製作しました。 変圧器とブレーカ、自動点滅器と金属管を用いた課題です。 配線図に書き換えるとこんな感じです。 実際に施行するとこうなります。 課題では自動点滅器の部分は端子台を使います。3路スイッチですが、第2種電気工事士の実技課題とは違い、本課題ではこれを切り替え用スイッチとして使用します。その為、配線方法も少し違いますので十分に注意しましょう。 3路スイッチによって、スイッチで照明をON/OFFするか自動点滅器で照明をON/OFFするかを切り替える回路です。 一般家庭ではまず見かけないレアな回路だよね。 施工条件に回路図がありますので、回路図に従いながら…
第1種電気工事士の公表問題No.3を製作しました。 単相変圧器2台を用いたV-V結線と角形シーリング、設置極付きコンセントを用いた課題です。 配線図に書き換えるとこんな感じです。 実際に施行するとこうなります。 変圧器は端子台で代用しますので、端子台2台を用いてV-V結線を行います。繋ぎ方は問題文に図がありますので、それに従って繋ぎます。課題では自動点滅器の部分は端子台を使います。 端子台に繋ぐケーブルの本数が多く、とても苦戦しました。端子台周辺だけでも20分の時間を費やしました。試験時間は60分ですが、その60分には、配線図を書く時間や施工後のチェックの時間も含まれます。 その為、実際は課題…
第1種電気工事士の公表問題No.4を製作しました。 単相変圧器を用いた角形シーリング、ランプレセプタクルの同時点滅回路です。ブレーカーの代わりに端子台を用います 配線図に書き換えるとこんな感じです。 実際に施行するとこうなります。 この課題で注意すべきは、ズバリ配線図です。スイッチとパイロットランプを連動させる必要があるので、スイッチの接点の後段にパイロットランプを繋ぎます。 配線図を書いた後は、想定通りの回路になっているかどうか確認しましょう。 それでは課題No.4制作のポイントです。 // ポイント ブレーカーの代わりに端子台を使いますが、N(ニュートラル)には必ず白の絶縁電線を繋ぎます。…
資格と経験さえあれば、転職先は確保されます。しかし、どこへ行っても嫌われる方は、転職しても長続きしません。でもそういったタイプが長く居座ると、本当の最悪現場になります。皆が逃げ出します。
若いビルメンさん向けのページです。キャリアアップの方向性の1つとして、学校用務員という地方公務員を目指してみては?地方公務員なので安定です、そして年金も多いので老後も安心です。
若いビルメンさん向けのページかな?電工1種をとって1級電気工事施行管理技士をとって電気工事の監督というのもいいのでは?そしてまたビルメンに戻りたければ戻ればいい。電気のプロならビルメンの仕事はいくらでもありますし、条件のいい所に就職できるかも。
コロナウイルス感染拡大でソーシャルディスタンスが当たり前になった新時代 オンラインでの仕事だけでなく、生活するために度の仕事を選べば、起業すればよいのか、チャレンジしている方々のブログ
無職の末路は
仕事に関する
特に副業×フランチャイズが当てはまることならなんでもトラックバックを。
整骨院の内側事情を包み隠さず発信していきます! 良いところや悪いところ全て含めて、、。
仕事、人間関係など人生どん底、何とかしたい!!今から人生逆転をする独立戦略。
これまで何度か転職をしてますので、その経験をお伝えできたらと思います。 鉄道会社に転職を考えている人や転職に悩みに持っているに情報をお届けします。 SuicaやPASMOなどのお得な使い方も紹介していますよ!
就労継続支援A型事業所で生産性の向上、生産額の増額を取り組んでいる活動の様子をご覧ください。
専業主婦だけど就職活動をしている方、再就職を希望する主婦たちの集まりです♪
中高年で退職を余儀なくされて再就職される方へのヒントになれば幸いです