「就職バイト」カテゴリーを選択しなおす
1件〜100件
ようやく稲穂が実り始めてきましたが、最近田んぼのあちこちで稲刈りを終えた田を見かけます。散歩コースにもこうして歯が抜けたかのように稲がかられ、近くの田を見ると稲穂が付いていないので、このエリアは飼料米という事になるのでしょうね。唯一お米だけが国産で賄えるのに、コメ余りとなったりしていましたが、コロナ禍で一気に輸入に頼る厳しさに直面し、牛の餌などに使う飼料米作りが奨励されたそうで、国道沿いにも稲刈り...
私は誕生日で調べると(ベルメゾンの某サイト) 陰陽五行の、五行すべて、陰の要素しかなかった それを見たとき笑った。 ↓これ占いが無料で楽しめるプルモア♪占い…
こんばんは^^ 20年前の平成14年7月21日。 早朝の東京駅で、コンビニ店長が万引き犯に刺殺されるという、事件があったです。 万引きをして捕まり、事…
どうもこんばんは、おつかれさまです。 今日も予定通り、サクッと5時間勤務です。 子どもとゆっくりお昼ご飯食べら […]
こんばんは^^ 8月1日から、大学のAO入試の出願が始まっています。 一般入試と比べると、随分と早いですね。 3月まで募集し続ける学校も、あるですが…
私がブログを始めたのは、令和4年4月4日でした。先日、100記事を超えました。ブログを始めるまでのきっかけや、始めてからのことを書き留めておきたいと思います。ブログを始めるまでアメブロに登録はしていたけれどもう20年ほど前ですが、ブログの前
猛暑が戻り、昨日は今夏1番の暑さと感じる程、午後の屋内もいつにも増して暑かった!それでも里山に囲まれ、中央に川が流れていて沢風も入るため、窓を全開して置けば寝る頃にはそれなりに室温も下がり、横になるとあっという間にひと眠り!1時過ぎ頃に風が冷たくなり目が覚めたので、いつものように窓を少し閉めて熟睡モードに入りましたが、次に目覚めたのも冷たい風に吹かれたことから・・この猛暑の中で贅沢な話。お陰で夜休め...
新人学生バイトの、他ドラックストア出身君。今月末までに、決断しないといけません。メインの飲食バイトを減らして、私たちの店舗のバイトをメインにするか、私たちのお店を辞めるか。パート間でこの話題は共有していたので、先輩パートNさんが他ドラック出
毎日毎日、コツコツ働いています。1日3時間とは言え、週5日となると結構休みの日が待ち遠しい。特に最近は猛暑なので、気温が上昇し始める時間に家を出て、まだ暑い時間に会社を出る。何十年も、こういう生活ではなかったので、これはこれでなかなかしんどい。早く秋になんないかなァと思います。 さて、新しい仕事もパターンが決まってきた。私は短時間勤務で、自分の担当の会社があるわけではないから、日によって仕事の内容が若干変わる。とはいえ、ある程度頼まれる仕事の内容がわかってきた。 今主に手伝っている仕事は、大きな会社の、おそらく試作品などの基板に乗せる部品を提供する仕事。細かな仕事がたくさんある。 「この部品、…
猛暑と雨の繰り返しで季節感が掴めなくなりますが、暦的には立秋を迎え、今週末のお盆が過ぎれば夏の盛りは終わりますね・・県内ニュースで今回の水害を見るにつけ、猛暑の中で断水が長引き掃除も出来ない厳しさが目につきますが、更にコロナの感染拡大でボランティアもエリア限定になり難しそうです。最近はwithコロナが進み海外では夏休みレジャーが復活していますが、検査を減らすと活動はスムーズになり、重症者が拡大しないの...
昨日の話のつづき。 >AさんとBさんが同じ仕事をした。>BさんはAさんより少ない時間しか働かなかったが、もらった賃金は同じだった。 >それを知ったAさんは…
私が今行っているクラス。メンバーが入れ替わって、ずいぶん経った。 上のクラスだけれど、ここに残ってる人もいる。他の同じレベルのクラスに比べると、年齢層が若く、うまい人が多い。 以前、不思議ちゃんがいると書いたこともあったけれど、もう動き方も慣れたみたいだし、不思議ちゃんモード発動しても今のメンバーはうまくやっていると思う。むしろ前にいた人の中に、すごく厳しい言い方をする人が居て、「そっち違う!こっち!」などと叱っていたことを思うと、むしろその人がいなくなって良かった~、雰囲気良くなったやん!とすら思ってしまう。その人、コーチにも言いたい放題だったし。 最近、ネットなどを見ていて、テニススクール…
身近な女性でまたもう一人、フォークリフトに乗ってみたい!と興味を持ちはじめました。同じ女性としては嬉しい限り!何日くらいかかるのかなーいくらくらいかかるのかなーと聞かれたので、自分が教習所に通った時のことを話しました。会社からの指示で通う場
他のドラッグストア経験者の学生バイト君。最初の1ヶ月は、週1しかシフトに入れてもらえていませんでした。週3〜4日希望なのに…。試用期間中こそシフトにはたくさん入ってもらって、少しでも早く仕事を覚えることが重要ではないの?先輩パートさんたちも
どうもこんばんは、おつかれさまです。 今日は5時間ほどお仕事しました! 土曜日なので、働いている人がほとんどい […]